Glanz in Düsseldorf

2013年から2年間デュッセルドルフで過ごした生活を記録しました

子供の学校

Halloween

学校でのハロウィンがいよいよきました。朝から仮装して出かけていきました。大人が本気で望む仮装は怖い~~ 車の中に人がかくれています。 近所の子ども達も家に沢山きました。そして子ども達と近所にお菓子を貰いに行ってきました。昨年は自信がなくて英…

Sports Camp

日本はまだ梅雨のようですが、ドイツに猛暑が来ました。この1週間は36度・・・。太陽の出ている時間が長いので夜も暑い上に冷房もないという暑さ対策には弱いドイツ。暑くて眠れない日々でしたが、この暑さも1週間だけだそうです。そしてこの暑い日々をスポ…

Year End Party

幼稚園での年度終わりのお別れパーティーでした。クラフトコーナーやアイスに子ども達は楽しそうでした。今週私も毎日学校に行っているような・・・・ハードな毎日です。帰りのスクールバスに一緒に乗せてもらいましたが事故のため2時間半も渋滞して大変で…

運動会

日本語補習校の運動会が開催されました。曇りで寒い・・・・気温は10度くらいで風邪をひきそうなくらいでした。でも盛り上がりました。日本人の運動会への情熱を再確認しました。

Musik

いよいよ音楽の授業の日です。幼稚園の3クラスの授業を担当しました。みんな楽しんでくれてよかったです。

Maracas

最近は音楽活動をしています。幼稚園の音楽の時間に授業を担当させてもらえることになり、クラシックの曲をクイズを取り入れて弾いたり、リトミックを入れたプログラムを考えました。英語でリトミック!そして世界から集まった子ども達のいるインターナショ…

Schultüte

ドイツではもうすぐ夏休みが始まります。日本では年中さんの息子ですが、9月からは小学1年生に進級します。そして小学1年生はとっても盛大にお祝いするのだそうです!ドイツで“小学校の入学式”といえば、多くのドイツ人は“シュール・テューテ(Schultüte…

Geburtstagsparty2

ここは遊園地?? お友達の誕生日会に招待されて参加させていただきました。自宅のお庭には子どものお城だと、遊び用のお城が建っていました。そして最後にはバルーンを飛ばすという結婚式のような演出も。これを毎年やっているのだから、凄いです。

The last international breakfast

6月末の学校の終業まで残りわずかとなりました。日本人学校では新学期がスタートしたばかりですがインターでは9月からが新学期です。インターナショナルな朝ごはんの会に参加しました。朝から巻き寿司を作って頑張りました。インドネシアのお友達が作った料…

Geburtstagsparty

次男の誕生日でした。幼稚園でお祝いをしてくれました。 ドイツではカップケーキを準備するのが定番!クラス20人分のカップケーキを作りました。 庭も春らしくなりました。

Greek Day

学校のイベントに参加してきました。何を作っているでしょうか? 答えはクッションです。オリジナルクッションができました。 そして食事もとても美味しかったです。 Greek parents had organized a wonderful event with many different activities to show…

Willkommen

次男が幼稚園からぬいぐるみを持って帰ってきました。ドイツ語の授業の時に先生から渡されたようです。「週末を一緒に過ごして、写真を撮って月曜日にまた幼稚園に持ってきてね」というような事がドイツ語で書かれています。毎週末、誰かの家を訪ねているの…

Kappessonntagszug

学校のパレードに参加させてもらいました。山車に乗せてもらい2時間、お菓子を投げ続けました。沢山の人にお菓子を大量に投げる機会は最初で最後だと思います。2000ユーロのお菓子を準備したそうです。可愛い仮装の子供たちにお菓子を届けるのは楽しかった…

International Day

学校でインターナショナルデーがありました。各国の食事がありとても賑わいました。子ども達は学年ごとに国を決めて、調べ学習や歌を歌ったりの発表がありました。次男はドイツ、長男はブラジルの国でした。保護者日本チームは細巻き、から揚げ、抹茶アイス…

Neujahrsfest

今朝起きたら雪が積もっていました。 午前中は長男のバイオリンのレッスンへ。そして午後から次男が土曜日に通っているバイリンガル幼稚園で新年会がありました。食べ物の持ち寄り会だったので照り焼きチキンを作りました。そして長男の日本語補習学校の参観…

こんな物まで準備が・・・

今日は子ども達の今年最後の学校の日でした。新学期の9月から1日も休む事なく頑張りました。9月からは放課後の活動もしていたので週3回は帰宅は5時になりました。4歳の息子にとっては長い幼稚園での生活になりました。また長男は学年をスキップしたの…

Weihnachtskonzert

幼稚園部のクリスマスコンサートに行ってきました。 息子もサンタの衣装で頑張りました。コンサートが終わり教室に戻った子ども達にサプライズが☆ 先生達が靴の中にプレゼントを入れてくれています。子ども達は「ニコラスさんからだ~」と大喜びです。 コン…

St. Martin

11月11日はマルティン祭です。サンクト・マルティンという聖者のお話にちなんだ子供のお祭りです。学校主催のパレードに参加しました。先日作ったランタンを持って歩きました。このお祭りを簡単に説明すると・・寒い寒いある晩、サンクト・マルティンが…

Halloween Party

子供の学校でハロウィンパーティーがありました。学校全体がお化け屋敷みたいでとても楽しかったです。 大人が本気で楽しもうとしている雰囲気は日本では味わえない感じです。 もちろん親達も仮装していきます。親の方が凄いメイクの人もいて本当に怖かった…

St.Martin Fest, 聖マルティン祭

ハロウィンのイベントもありますが、11月11日は聖マルティン祭です。こちらのイベントの方がドイツの人は楽しみにしているようです。 聖マルティンはローマ時代の騎士で、情け深くも自分のマントを剣で2つに切り裂き、凍えて死にそうだった乞食に分け与えた…

スポーツの1週間

7月に入り早々と学校は夏休みになりました。 今週は長男だけ学校主催のスポーツプログラムに参加しています。 毎日色々なスポーツをします。サッカーやテニス、室内遊技場で遊んだり、1日スポーツ三昧です。 スポーツの苦手な息子にスポーツを楽しむきっか…

運動会

土曜日に行っている補習校で運動会がありました。 曇りの天気で寒かったですが、楽しかったです。騎馬戦や組体操など日本でしか見られない競技もあり、一生懸命な姿に感動しました。

International Breakfast Part2

今日も学校での行事に参加しました。インドのお父様と仲良くなりました。帰りのバスもインドのお母様とお話しながら電車にものりインドについて色々勉強になりました。 そして、久し振りにスパイシーな食べ物を食べました。 デンマークの人に観光名所を聞い…

Summer Concert

サマーコンサートがありました。息子達が英語の歌を上手く歌えるのか心配でしたが、なんとか歌っていたので安心しました。 G3からはバイオリンも音楽の時間に習うようです。 先日お友達になったケニア人の娘さんがオープニングで歌を歌っていました。 とっ…

Sports Day

学校で運動会のようなイベントがありました。 チームに分かれて色々な競技を楽しみます。日本のように運動会に向けてみんなで行進練習をしたり、組み体操やダンスなどは全くありません。日本と同じで綱引きはありました。また、長靴投げなど変わった競技もあ…

学校のおもしろいイベント

Penny Race for all students from grades 1-12, which will take place from 1st -7th April. The Penny Race is a friendly competition among classes. The procedure is simple:Students participate by raising as many pennies as they can as a class…

Read around the world

息子の小学校の図書の時間に読み聞かせ会をしてきました。自分の国の本を母国語で読み聞かせをする(補足英訳をして説明する)というイベントです。2冊準備していきました。「のんびりやのだいこん」と「おせんべいください」の2冊です。こんな事もあろう…

International Breakfast

息子達の学校で朝ごはんの会がありました。自分の国の朝ごはんを作って持ち寄り食べようという会です。20人くらいの参加でした。私も前日から準備して頑張りました。いなり寿司とおにぎり(きゃら弁みたいにのりで顔をつけました)あんぱん 煮物 卵焼きを…

絵本

学校の宿題は絵本の本読みだけです。漢字や計算問題のある日本に比べとっても少ないです。子供は喜んでいますが、親としては不安です。おなじみの「赤ずきんちゃん」の絵本を読んでいましたが、衝撃的な絵でした。普通はお腹を切って最後に縫ってめでたしめ…

幼稚園のカーニバル パーティー

幼稚園での参観日のような日??がありました。カーニバルが近いので、みんな仮装していきます。インターでは毎月1回仮装の日があります。息子はテントウムシの服で行きました。親も張り切って仮装します。ここが日本とは違うところですね。お父さん達は き…